WORK SHOP
どこかで、だれかのレザークラフト

どこかで、誰かが不要としたもの(本革)を使用して作る、

アップサイクル(創造的再利用)レザークラフト体験です。

 

今回は、フラワーベース(花瓶)とキャラクター作りを、本革を使用して作ります。

 

自由にイメージして、様々なかたちや色を組み合わせて、自分らしいモノを創り出す。

 

不要とされたものが、自分のデザインやアイデアによって付加価値が与えられるコトで、新たなモノに生まれ変わり、長い間必要とされ続けることを体験してください。

 

[持ち帰り]  フラワーベース×1、お花1輪、キャラクター×1

 

 

日程
11/20(日)①10:30〜12:00、②13:00〜14:30、③15:00〜16:30
場所
オアシス21 銀河の広場(地下階)お花の体験教室②
※開始時間5分前までには集合してください
講師
藤木 奈穂子 ほか / PRODUCTOS de VIVERO(ビベロのプロダクト)
料金
500円
募集人数
各回5組10人
藤木 奈穂子 ほか / PRODUCTOS de VIVERO(ビベロのプロダクト)
はじめまして、GRANTS(有限会社グランツ)の髙松です。私は、通常ランドスケープデザイナーとして環境づくりと植物に関することに携わり、それ以外のものの制作も行っています。

今回の商品は、2018 年よりはじめている VIVERO(ビベロ)というプロダクトプロジェクトのひとつです。

製品は、人が何かに使用した材料のハギレや使用用途が見つからなかったもので作られています。

「どこかで誰かが必要としている…」
「人の足跡や気配を感じ そして、人との繋がりを大切に…」

という概念で作られています。
手に取り、使って、時の流れや変化を楽しんでもらいたいと思います。

今回の関わりに感謝いたします。

GRANTS
代表 髙松智明
(http://fs-grants.com/)
体験講座一覧へ戻る